| Home |
さて「青春18EVレンタ!」
開始しまーす。
内容は半額!
1時間1,000円、30分500円です。
期間は7/2から8/31まででーす。
そして三菱商事石油グループで
電動スクーターを販売できるようになりました!
http://www.terramotors.co.jp/news/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e5%95%86%e4%ba%8b%e7%9f%b3%e6%b2%b9%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%971000%e5%ba%97%e8%88%97%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc
ということで当店でも販売していきたいと思います。
皆様宜しくお願い致します!!
開始しまーす。
内容は半額!
1時間1,000円、30分500円です。
期間は7/2から8/31まででーす。
そして三菱商事石油グループで
電動スクーターを販売できるようになりました!
http://www.terramotors.co.jp/news/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e5%95%86%e4%ba%8b%e7%9f%b3%e6%b2%b9%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%971000%e5%ba%97%e8%88%97%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc
ということで当店でも販売していきたいと思います。
皆様宜しくお願い致します!!
スポンサーサイト
昨日千葉より初巡礼のかめちんさんから

けいおん湯のみ頂きました!
そして常連TNRさんからは

京都けいおん巡礼マップを!
有難うございました。
さて今度の土曜日は
「クラムボン」ライブが豊小で開催されます。
結構有名なバンドらしくチケットも即完売したようで
土曜日は賑やかになると思います。
土曜日と言えば豊郷のもう一つの小学校で
私の出身校でもある日栄小学校にて
毎年恒例の相撲大会が開催されます。
本物のお相撲さんも来られる伝統ある大会。
小学校内にある土俵では今、電動開閉式の屋根が工事中みたいです。

間に合うのかな?
と思いながら・・・

けいおん湯のみ頂きました!
そして常連TNRさんからは

京都けいおん巡礼マップを!
有難うございました。
さて今度の土曜日は
「クラムボン」ライブが豊小で開催されます。
結構有名なバンドらしくチケットも即完売したようで
土曜日は賑やかになると思います。
土曜日と言えば豊郷のもう一つの小学校で
私の出身校でもある日栄小学校にて
毎年恒例の相撲大会が開催されます。
本物のお相撲さんも来られる伝統ある大会。
小学校内にある土俵では今、電動開閉式の屋根が工事中みたいです。

間に合うのかな?
と思いながら・・・
昨日は長男の野球の付き添い。
午前中は城西小学校にて4年生試合。
向上心0、闘争心0の航太朗は年功序列で何とか出場。

結果は1勝1敗。
昼からは稲枝西に移動して
6年生試合と5年生試合の2試合。
初めて主審をしましたが
やはり野球の審判はメッチャ難しかった。
午前中は城西小学校にて4年生試合。
向上心0、闘争心0の航太朗は年功序列で何とか出場。

結果は1勝1敗。
昼からは稲枝西に移動して
6年生試合と5年生試合の2試合。
初めて主審をしましたが
やはり野球の審判はメッチャ難しかった。
先日の低炭素リーダー賞の表彰状ですが授賞式の時に
頂ける予定でしたが表彰状が「低炭素」ではなく
「低酸素」になっていたため訂正して
本日事務局の方が届けに来てくれました。

間伐材で出来た立派な表彰状、有難うございました。
頂ける予定でしたが表彰状が「低炭素」ではなく
「低酸素」になっていたため訂正して
本日事務局の方が届けに来てくれました。

間伐材で出来た立派な表彰状、有難うございました。
店のゴーヤも成長してきました。

今年の夏はゴーヤカーテンと屋根に手作り地下水スプリンクラーと

けいおんうちわで夏を乗り切ろうと思っております。
リツトラ君有難う!(忘れていったんかな?)
それとオール電化について昨日毎日新聞に掲載されていました。
オール電化をお考えの方は必見です!
http://mainichi.jp/kansai/news/20110621ddn041040014000c.html

今年の夏はゴーヤカーテンと屋根に手作り地下水スプリンクラーと

けいおんうちわで夏を乗り切ろうと思っております。
リツトラ君有難う!(忘れていったんかな?)
それとオール電化について昨日毎日新聞に掲載されていました。
オール電化をお考えの方は必見です!
http://mainichi.jp/kansai/news/20110621ddn041040014000c.html
先週は忙しかった。
まず金曜日は商工会青年部恒例の
彦愛犬地区ソフトボール大会。

今年は豊郷青年部が会長ということで
西澤部長が噛み噛み挨拶。
中々面白かったです。
私は低炭素リーダー賞授賞式参加のため
1試合目途中から抜けだしましたが
何と今年は優勝しました!
数年ぶりの優勝ということで
県大会が頑張るぞ!
賛助会員は出場できないかも・・・
そして大津にて授賞式!
なんと28社応募で12社のみ受賞。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110618/CK2011061802000087.html
その後交流会ということで軽食。
なんと知事と一緒のテーブルで緊張しましたが
豊郷の宮川ですと言うと
「けいおん」の宮川さんですか?と言われました!
そして翌日はアザック恒例の甲子園観戦ツアー!
今年で4年目。
毎年参加させてもらっています。

今年は真中の息子も行きたいということで

連れて行きましたが

雨に降られ6回降雨コールドで2対1で阪神の負け。
パンツまでビショ濡れ状態で最悪でした。
そして昨日は地元の草刈りの後
彦根のよさこい大会へ。



アザックとよさとのYOSAKOIチームも出場。

娘も一生懸命踊っていました。

まず金曜日は商工会青年部恒例の
彦愛犬地区ソフトボール大会。

今年は豊郷青年部が会長ということで
西澤部長が噛み噛み挨拶。
中々面白かったです。
私は低炭素リーダー賞授賞式参加のため
1試合目途中から抜けだしましたが
何と今年は優勝しました!
数年ぶりの優勝ということで
県大会が頑張るぞ!
賛助会員は出場できないかも・・・
そして大津にて授賞式!
なんと28社応募で12社のみ受賞。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110618/CK2011061802000087.html
その後交流会ということで軽食。
なんと知事と一緒のテーブルで緊張しましたが
豊郷の宮川ですと言うと
「けいおん」の宮川さんですか?と言われました!
そして翌日はアザック恒例の甲子園観戦ツアー!
今年で4年目。
毎年参加させてもらっています。

今年は真中の息子も行きたいということで

連れて行きましたが

雨に降られ6回降雨コールドで2対1で阪神の負け。
パンツまでビショ濡れ状態で最悪でした。
そして昨日は地元の草刈りの後
彦根のよさこい大会へ。



アザックとよさとのYOSAKOIチームも出場。

娘も一生懸命踊っていました。

朝日新聞にも官民EVシェアリング掲載されました!
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001106160003
ETC1000円も無くなりますので
EVレンタカー割引キャンペーンしまーす!
名付けて
「青春18EVレンタカー」
詳細決まり次第又アップします!!
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001106160003
ETC1000円も無くなりますので
EVレンタカー割引キャンペーンしまーす!
名付けて
「青春18EVレンタカー」
詳細決まり次第又アップします!!
日曜日はガスの問屋の会で琵琶湖は最北端
旧西浅井長菅浦へ!
総会ということで国民宿舎「つづらお」へ。
やはり北の琵琶湖は綺麗。
景色も良く最高のロケーションでした。
菅浦は映画寅さんでも撮影されていたようで
凄くのんびりした良い所でした!

そして翌日は滋賀に住んでいながら初めての竹生島。

カワウがいっぱいいて木がたくさん枯れていました。

西国30番宝厳寺。

たくさんのお年寄りが来てました。
そして神社もあり

かわらけ投げも。
後厄ということで厄除祈願と書き

鳥居をくぐれば願いか叶うということでしたが
残念ながらくぐりませんでした。
竹生島は景色も良いし
お土産屋さんもあり
良い所でした。
皆さんも是非一度足を運ばれたらどうでしょうか?
長浜港と彦根港から定期船が出ているようです。

旧西浅井長菅浦へ!
総会ということで国民宿舎「つづらお」へ。
やはり北の琵琶湖は綺麗。
景色も良く最高のロケーションでした。
菅浦は映画寅さんでも撮影されていたようで
凄くのんびりした良い所でした!

そして翌日は滋賀に住んでいながら初めての竹生島。

カワウがいっぱいいて木がたくさん枯れていました。

西国30番宝厳寺。

たくさんのお年寄りが来てました。
そして神社もあり

かわらけ投げも。
後厄ということで厄除祈願と書き

鳥居をくぐれば願いか叶うということでしたが
残念ながらくぐりませんでした。
竹生島は景色も良いし
お土産屋さんもあり
良い所でした。
皆さんも是非一度足を運ばれたらどうでしょうか?
長浜港と彦根港から定期船が出ているようです。

今日は震災義援金を中日新聞さんに届けに行ってきました。

皆さんのご厚意で596,770円にもなりビックリです。

また絵葉書を提供頂いてからも凄い義援金が集まりホント感謝しております。
東北地方からもたくさんの方々に来ていただいてました!
一日も早く復興し、そして笑顔で巡礼に来て頂ければと心より思っております。
本当に皆様有難うございました!!

皆さんのご厚意で596,770円にもなりビックリです。

また絵葉書を提供頂いてからも凄い義援金が集まりホント感謝しております。
東北地方からもたくさんの方々に来ていただいてました!
一日も早く復興し、そして笑顔で巡礼に来て頂ければと心より思っております。
本当に皆様有難うございました!!
昨日は
松山のNさんから
ギター型の手作りチョコを頂きました。

そして○○さんからは
けいおん時計を!

有難うございました。
明日からの2日間のけいおんカフェですが
チョコケーキを限定販売予定です。
数は20個です。
皆様宜しくお願いします。
松山のNさんから
ギター型の手作りチョコを頂きました。

そして○○さんからは
けいおん時計を!

有難うございました。
明日からの2日間のけいおんカフェですが
チョコケーキを限定販売予定です。
数は20個です。
皆様宜しくお願いします。
さていよいよ官民EVシェアリングがスタートとなりました!

充電完了後
役場へ!
今日の中日新聞さんに掲載されました。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110601/CK2011060102000101.html

充電完了後
役場へ!
今日の中日新聞さんに掲載されました。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110601/CK2011060102000101.html
昨日も聖地巡礼の方が店に寄ってくれました。
京都と草津の女性お二人や
福井からの常連さんや
奈良からお二人。
そして夕方には兵庫から3週連続のOさんと
愛知からバイクでお越しの方が。
ということで記念撮影!

みんさん有難うございました!
京都と草津の女性お二人や
福井からの常連さんや
奈良からお二人。
そして夕方には兵庫から3週連続のOさんと
愛知からバイクでお越しの方が。
ということで記念撮影!

みんさん有難うございました!
| Home |